大島歯科医院 OSHIMA DENTAL OFFICE
医院紹介診療時間・アクセスのご案内| 
Menu
トップページ
読んで得するお口の健康アドバイス
初期治療とメインテナンスの重要性
歯周病と全身疾患
歯周病を悪化させないために
親しらずでお困りの方へ
よく噛むとこんなにお得
インプラント治療を始める前に
口腔ガンとは何?
歯周病と糖尿病

歯周病と全身疾患

歯周病と関連のあるとされている全身疾患
 

1, 心血管系疾患
  細菌性心内膜炎
動脈硬化症
心臓冠動脈疾患
脳卒中
2, 呼吸器系疾患
  細菌性肺炎(誤嚥性肺炎)
3, 糖尿病
4, 早産

健康な方でもお口の中には、200〜300種、約60億〜70億の細菌が常在菌として住んでいます。
歯周病になると、炎症のある歯周ポケット内の細菌数は何万倍もの数になります。もちろんお口の中の細菌総数も増えていきます。だからお口の中はネバネバしてきて口臭も出てくるのです。歯周ポケット内の細菌は、炎症のある出血しやすい歯茎から血液の中に入り込みます。この状態を菌血症と呼びます。菌血症になっても抵抗力のある健康な方なら特に問題は起きません。しかしながらストレスにさらされていたり、高年齢の方の場合、お口の中の細菌感染にいつ負けてしまうかわかりません。

血管に入り込んで心内膜に定着すれば心内膜炎になりますし、心臓の血管壁に悪さをすれば梗塞系の疾患が起きます。
また肺に吸い込んで炎症が起きれば、細菌性肺炎になります。
糖尿病の血糖値コントロールにも歯周病菌の関与がはっきりしてきましたし、早産に関わっていることも最近わかってきました。

プラークコントロールをすることにより、このような全身疾患にかかる危険を減らすことが出来るのです。
現在全身的に心配のある方はもちろん、何も自覚症状のない方も、健康維持とQOL(生活の質)向上のためにかかりつけ歯科医をもちお口の中の感染症である歯周病を予防していきましょう。

  ページトップへ